穀粉製造・健康食品販売 山口屋穀粉

穀粉製造・健康食品販売 山口屋穀粉
和菓子の材料となるきな粉や米粉・もち粉などと、そのノウハウを活かした健康食品を製造元から直接お届けします。

お買い物案内へ サイトマップ
Top | 初めての方へ | 和菓子材料 | 健康食品 | 和菓子レシピ | 送料 | お支払方法 | 法規表示

和菓子レシピ - 桜餅(さくらもち)本格派編

さくらもち

関東で桜餅といえば小麦粉を材料にしますが、関西の桜餅は道明寺粉という材料で作ります。桜の葉は食べるときに開くと表が見えるように、つまり葉脈が見える裏側が包んだときに見えるようにします。

材料(16〜20個分)

  • 道明寺粉 1カップ(約150g)
  • 桜の葉 20枚(塩漬けしたもの)
  • 熱湯 2カップ
  • 砂糖 1.0〜1.2カップ
  • 食紅 少々(耳かき1杯程度)
  • こしあん 300g

作り方

  1. ボウルに水をため、桜の葉を1時間ほど入れておいて塩抜きする。
  2. 2カップの熱湯に砂糖を入れてよく溶かし、その中に水溶きの食紅を入れてピンク色に染める。
  3. 大きめの鍋に道明寺粉を入れ、その中に(2)を入れ木杓子でかき混ぜながら火にかける。
  4. 沸騰してから約10秒程おいて火を止め、ふたをして2時間以上蒸らす。
  5. さめた(4)を手のひらに薄く延ばし、あん玉をのせて生地をまるめ、桜の葉に包んで出来上がり。

【参考】

  • 一度に作る量は道明寺粉2カップまでにしてください。それより多い量ですと蒸らす段階で段ができてしまいます。また、小さいお鍋も同じ理由から避けてください。たくさん作る場合は、お鍋を複数使ってください。
  • 食紅は耳かき1杯程度で十分色づきします。多すぎて真っ赤になるより少ないほうが無難です。
  • 蒸らしているあいだは、お鍋の蓋はあけないでください。また、蓋をあけたときに水がたまっていた場合は混ぜないで、ペーパータオル等で吸い取ってください。
  • 生地をまるめる際には、水とお砂糖を1:1で作った手水をつけると手に生地がくっつきません。
  • 出来上がったあと(桜の葉で包んであと)1〜2時間以上おいてからお召し上がりになった方が、桜の葉の香りがうつり、よりおいしくいただけます。

山口屋穀粉は日本ジオトラスト社により認証されています。個人情報は暗号化により保護されて送信されます。安心してご利用ください。